地域の更なる活性化、
新たな魅力創出や情報発信をプロデュース
施設運営プロデュース事業からの拡大進化を目指した地域交流事業として、地域(エリア)と一体となって、地域イベントやプロモーション等を実施し、地域(エリア)における地域振興・活性化、集客・回遊性向上、発信力強化等で、地域(エリア)全体に価値を提供します。
施設運営プロデュース事業からの拡大進化を目指した地域交流事業として、地域(エリア)と一体となって、地域イベントやプロモーション等を実施し、地域(エリア)における地域振興・活性化、集客・回遊性向上、発信力強化等で、地域(エリア)全体に価値を提供します。
地域の様々な課題解決のための施策支援の一環として、地域イベントやプロモーション展開などを通して、総合的に地域をプロデュースします。イベントの企画・運営、映像・アニメなどのコンテンツ制作、そのコンテンツを活用した情報発信や集客拡大などを実施します。
事例名 | 東京都中央区観光プロモーション映像制作 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区 |
訪日外国人を主なターゲットにした、多彩なスポットを紹介するプロモーション映像を制作。多数存在する地域の魅力を発信することで、世界に向けて地域への興味喚起と区内の回遊性の向上をめざします。
事例名 | 日本丸メモリアルパーク運営支援 |
---|---|
所在地 | 帆船日本丸・横浜みなと博物館 |
数々の施設運営実績をもとに、本施設の魅力を向上させることによる集客増や運営改善を目的とし、現状分析などの新たな施策を構築していくコンサルティングをベースとした運営支援を行っています。
事例名 | 福生市「まちの魅力発信プロジェクト」 |
---|---|
所在地 | 東京都福生市 |
定住人口の減少や都市部への人口流出といった地域課題を解決するための第一歩として、地域の皆さんとともにプロモーション映像を制作し映像を広く発信する、福生市の「まちの魅力発信事業」を実施しました。
事例名 | 多摩六都フェア |
---|---|
所在地 | 東京都西東京市 |
「多摩六都フェア」は、地域を巻き込んだ多彩なプログラムを提供する、東京都多摩北部都市広域行政圏協議会の事業です。平成28年には「映画制作プロデュース体験ワークショップ」として、多摩六都オリジナルの地域映画を制作しました。