一般行動計画
一般事業主行動計画の公表について
株式会社JTBコミュニケーションデザインは「次世代育成支援対策推進法」に基づき「一般事業主行動計画」を公表します。
次世代育成支援対策法とは
次の世代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、国、地方公共団体、事業主、国民が担う責務を明らかにし、平成17年4月1日から10年間かけて集中的かつ計画的に取り組んでいくためにつくられたものです。
一般事業主行動計画とは
企業が、子育てをしている労働者の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備や、子育てをしていない労働者も含めた多様な労働条件の整備などを行うために策定する計画です。
株式会社JTBコミュニケーションデザイン 行動計画
1次世代育成支援対策法に基づく計画
意欲ある社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うために策定した行動計画です。
- 計画期間
- 平成31年4月1日~平成34年3月31日までの約3年間
- 内容
-
目標1 |
ライフイベントでの切れ目のない支援 |
行動 |
- キャリアを重ねていく女性社員への活躍フィールドや機会の提供
- 男性社員への育休取得促進
- 育休復職者に対しての社内フォロー体制の充実、マタニティ社員への配慮の充実について、対策を検討。
- ライフイベントを理由に退職した社員が、正社員として復帰できる制度を検討。
|
目標2 |
長時間労働傾向の改善への取り組み |
行動 |
- ITツールを活用した全社での働き方改革の推進
- 業務改善に向けて小組織単位での委員会等を実施し、データに基づく、タイムマネジメント意識向上と施策検討の実行
- 22時以降の深夜残業の原則禁止
|
目標3 |
年次有給休暇の取得利用のための取り組み |
行動 |
- 年次有給休暇の年間10 日以上取得促進
- 夏休み等での連続5 日間の休暇取得促進
- 各部門にて個別の推進施策の策定と実行
|
2次世代育成支援対策法に基づく計画
意欲ある女性が長く共に働いていく環境を整備し、社員一人ひとりがその力を発揮し、会社の成長の力となる状態にするために策定した行動計画です。
- 計画期間
- 平成28年9月1日~平成31年3月31日
- 内容
-
目標1 |
ライフイベントに伴う意欲ある女性社員の流出を防ぐ環境整備 |
行動 |
- 社内プロジェクトの設定
- 社内プロジェクトでの実施計画策定
- 策定計画の実施
|
目標2 |
キャリアを重ねていく女性社員のロールモデルの発掘・実績づくり |
行動 |
- ロールモデルの発掘
- ロールモデルの紹介
- ロールモデルとの接点の創出(セミナーや座談会等)
- グループ内出向など交流人財を利用したロールモデルの実績づくり(検討)
|
目標3 |
長時間労働傾向の改善への取り組み |
行動 |
- 新会社設立に伴い状況把握・意識改善
- 業務改善に向け、部署単位プロジェクトや小委員会などの設置
- 個所プロジェクトの進捗を個所評価に導入(検討)
|
一般事業主行動計画(PDF:58KB)